百姓見習いの助手

カテゴリーなし

冬仕事〜ビニールハウスのメンテナンス①〜

4月から本格的に就農するにあたり、必要なのが「ビニールハウス」です。まだ新米農家ということもあり、ビニールハウスの設置等が出来ておらず困っていました。お世話になっているベテラン農家さんに相談したところ、「ビニールハウス使っていいよ!」と快く...
そのほか

冬仕事 〜竹を粉砕!〜

竹粉砕機を使って竹パウダーを作りました。竹パウダーには土壌改良剤として利用します。
カテゴリーなし

春を目指して。

突然ですが、この影は何の野菜でしょうか?少し分かりにくいですね。アップすると少しはわかりやすいかと思います。春先に、食べる美味しい野菜!「スナップエンドウ」です。11月下旬に直播で種まきをしました。2月のスナップエンドウは、このような成育状...
カテゴリーなし

冬仕事 〜竹切り〜

冬に竹の伐採作業を行います。理由は、竹の成長が遅くなり、余分な竹を整理しやすく、枯れた部分を取り除くのに適しているからで、また、竹の葉が落ちて視界が良くなり、作業がしやすく、竹の再生力を活かして春に新しい竹を育てるためでもあります。伐採した竹はおだがけ用と粉砕して竹チップとして利用します。
カテゴリーなし

はじめまして!

「やさいと こめと」は、2025年に新規就農する私達が、野菜とお米、自然環境と向き合いながら、奮闘していく様子を記録したブログです。